新着情報
研究プロジェクト
第25回日本抗加齢医学会総会( 2025/6/13 – 15・大阪)優秀演題受賞講演において、佐藤迪夫先生が 最優秀演題賞を受賞しました。
◯演題:「加齢性心機能低下の克服:Hint1 によるミトコンドリア制御とカロリー制限の相関」
佐藤迪夫、門松 毅、野出孝一 、尾池雄一
佐藤先生と尾池教授
深水 大天先生の ANGPTL3を標的とした脂質異常症および動脈硬化性疾患の新たな治療戦略に関する総説論文が、J Atheroscler Thromb 誌に掲載されました。
Fukami H & Oike Y
ANGPTL3: A Breakthrough Target in Treatment for Dyslipidemia and Atherosclerosis
J Atheroscler Thromb, 2025 Online ahead of print
■ プロジェクト情報
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)
令和7年度 橋渡し研究プログラム
橋渡し研究支援プログラム(preF)
- 課題名:『ANGPTL3を標的とした脂質異常症および関連疾患治療ワクチンの開発』
- 研究期間: 2025年6月~2027年 3月
- 研究代表者:尾池 雄一
- AMED ホームページ:https://www.amed.go.jp/program/list/16/01/012.html
堀野大智 先生の がん細胞由来分泌タンパク質とがん悪液質との関連についての研究論文が、J Surg Res 誌に掲載されました。
Horino T, Horiguchi H, Yumoto S, Kadomatsu T, Ohuchi M, Ogawa K, Hiyoshi Y, Miyamoto Y, Iwatsuki M & Oike Y
J Surg Res 310: 239-248, 2025
山村修司先生のミトコンドリアと皮膚老化・肥満との関連についての研究論文が、J Invest Dermatol誌に掲載されました。
Yamamura S, Horiguchi H, Kadomatsu T, Miyata K, Torigoe D, Suzuki T, Sato M, Araki K, Suzuki A, Fukushima S & Oike Y.
Aging-associated mitochondrial decline accelerates skin aging and obesity
J Invest Dermatol, 2025 Online ahead of print
去る3月25日に 令和6年度 熊本大学卒業式・修了式 が 熊本県立劇場にて執り行われました。
当講座では 湯本 信成先生(消化器外科)が 大学院博士課程を修了しました。
湯本先生、おめでとうございます。
今後の更なるご活躍を祈念いたしております。
尾池教授と湯本先生(左) 指導教員の堀口先生(左)
送別会
佐藤 迪夫先生と門松 毅先生のミトコンドリア生合成低下を基盤とする心臓老化の分子機構解明とその介入戦略についての研究論文が、Mol Metab誌に掲載されました。
Sato M, Kadomatsu T, Morinaga J, Kinoshita Y, Torigoe D, Hriguchi H, Ohtsuki S, Yamamura S, Kusaba R, Yamaguchi T, Yoshioka G, Araki K, Wakayama T, Miyata K, Node K & Oike Y.
Mol Matab, 2025 Online ahead of print
佐藤迪夫先生のタモギ茸による心臓・血管保護作用についての研究論文が、npj Aging誌に掲載されました。
Sato M, Torigoe D, Kinoshita Y, Cyuman M, Toda C, Sato M, Ikeda K, Kadomatsu T, Horiguchi H, Morinaga J, Fukami H, Sugizaki T, Miyata K, Kusaba R, Okadome Y, Matsunaga E, Node K & Oike Y*.
npj Aging 11(1):1, 2025
くまもと経済別冊 「ESPRESSO」Vol.34 に、尾池教授の取材記事が掲載されました。
アンジオポエチン様因子(ANGPTL)2研究について
ANGPTL2とは生活習慣病など加齢に伴い増加する疾患の発症を誘発するタンパクです。